もう10年ほど続いているでしょう、年始の粗品用としてはじめた、縁起物「銭洗五円玉」。来年分の銭洗を自らの手で行うために鎌倉にある「銭洗弁財天宇賀福神社」まで行ってきました。
平日のため直近の駐車場までいけますが、おそらく徒歩でも間違えてしまうような細い道で、鎌倉の雰囲気を醸し出している家の玄関先を抜けての到着です。
車から降り急坂を少々登り見えてきた入り口です
続きを読む
2019年11月14日
うどん屋 「根岸屋」
青梅に美味しいカレーうどん屋が有るとは耳にしていましたが、数ヶ月前にテレビ東京「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」のロケで紹介されていました。バイクに乗り奥多摩へ紅葉を見に行きながらよってきました。(ちょっと紅葉は早かった)
12時前に出発50分ほどで到着、バイクを停めている間に2名2組の先客が出てきて待たずに着席。全席で25名ほど、きつめですが雰囲気のある店内で70才前後と思われるご婦人が切り盛りしています。
注文を済ませて20分ほどで着丼(未着丼の先客が8人いました)
つづき
12時前に出発50分ほどで到着、バイクを停めている間に2名2組の先客が出てきて待たずに着席。全席で25名ほど、きつめですが雰囲気のある店内で70才前後と思われるご婦人が切り盛りしています。
注文を済ませて20分ほどで着丼(未着丼の先客が8人いました)
つづき
posted by 店長 at 16:21| グルメ
2019年09月06日
料金改定! 値下げ! と言っても...
令和元年10月1日から当店は内税方式ですが消費税増税に伴い
増税分を徴収せず現行のままの料金で行きます。
サービス内容も変更しませんので
事実上の「値下げ」と言うことになります。
もう一度
それに伴い
つづき
増税分を徴収せず現行のままの料金で行きます。
サービス内容も変更しませんので
事実上の「値下げ」と言うことになります。
もう一度
値下げです(笑)
それに伴い
つづき
posted by 店長 at 02:00| 未分類
2019年08月30日
2019年08月05日
4年に一度! いや! 一生に一度だぁ!
待ちに待ったラグビーW杯、チケット届きました。
サモア・フィジー代表オフィシャルユニフォームを持っている私はどちらかの試合の観戦を楽しみにしていましたが
ロシアv.s.サモア戦のチケットをゲットすることが出来ました。
サモア・フィジー代表オフィシャルユニフォームを持っている私はどちらかの試合の観戦を楽しみにしていましたが
ロシアv.s.サモア戦のチケットをゲットすることが出来ました。
posted by 店長 at 01:00| イベント
2019年07月10日
文明堂壱番館 工場直売店
文明堂壱番館は前回の歌舞伎揚本舗の天乃屋から徒歩1分のところにあります
駐車場を入れ替え店内へ、もちろん撮影は出来る雰囲気にありません
ケーキなども売られていて多くの商品が陳列してありますがアウトレット商品が見つかりません
有りました、期待を込めて文明堂のカステラがアウトレット価格で...
つづき
駐車場を入れ替え店内へ、もちろん撮影は出来る雰囲気にありません
ケーキなども売られていて多くの商品が陳列してありますがアウトレット商品が見つかりません
有りました、期待を込めて文明堂のカステラがアウトレット価格で...
つづき
posted by 店長 at 00:00| グルメ
2019年06月30日
歌舞伎揚本舗の天乃屋 工場直売店
工場直売店の新規報告です
多くの方が好きであろう歌舞伎揚げせんべいの工場直売店へ行ってきました
西武球場前を通過して多摩湖ダム前を右折、道なりに15分ほど進み新旧青梅街道を横切り左手にイオンシティが見えて来ればもう目の前です。 店前に車を停めて店に入ると
つづき
多くの方が好きであろう歌舞伎揚げせんべいの工場直売店へ行ってきました
西武球場前を通過して多摩湖ダム前を右折、道なりに15分ほど進み新旧青梅街道を横切り左手にイオンシティが見えて来ればもう目の前です。 店前に車を停めて店に入ると
つづき
posted by 店長 at 11:36| グルメ